“猪の満水”災害デジタルアーカイブ報告会 -令和元年東日本台風から3年- 実施報告

1.実施概要

以下会場において下記の日程で報告会を行った。

【日時】令和4年10月12日(水)10時30分~12時30分

【会場】長野市芸術館リサイタルホール およびオンライン配信(ハイブリッド開催)

共催:長野県/長野市/信州大学教育学部

協力:歴史的水害史料活用研究会/土木・環境しなの技術支援センター

後援:白馬村/小谷村/熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター デジタルアーカイブ室/

(株)LIXIL/信濃毎日新聞社/NHK長野放送局/JR東日本 長野支社

【参加者数】会場参加:56名、オンライン参加:147名。合計:203名

2.内容

1.10:30~10:40 開会挨拶 長野県知事 阿部 守一、長野市長 荻原 健司

2.10:40~10:55 災害アーカイブの概要 

信州大学教授 廣内 大助「“猪の満水”(令和元年東日本台風)災害デジタルアーカイブについて」

3.10:55~11:55 事例紹介

  ①松代復興応援実行委員会 西澤 淑恵 氏

   松代地区で被災直後から住民の復旧・復興支援を行ってきた。訪問活動や物資支援、情報発信(あったかつうしん)、

   まちの保健室・防災活動・勉強会など、被災直後~復旧期~復興期にかけて、その時々で必要となる内容を判断しながら

   展開してきた活動内容について紹介。

  ②穂保希望のつどい実行委員会 芝波田 英二 氏・土屋 栄美子 氏

   長沼地区で被災直後から復興関連イベントの企画運営および住民への情報発信(復興タイムスの刊行)等を行ってきた。

   地域住民の交流の場を生み出すことを目指して展開してきた復興に向けた活動の内容について紹介。

  ③上田市真田地区 西藤 直義 氏

   民生児童委員として、早期避難の呼びかけを行った。長野県自主防災アドバイザー、上田市防災士等連絡協議会長、

   真田の郷まちづくり推進会議(住民自治組織)役員等として地域防災活動に長年携わるなかでの活動内容や課題点について紹介。

  ④佐久市入澤地区 渡辺 一夫 氏

   入澤区長として、台風接近前から災害対応に着手し区民に対して早期避難を呼びかけ、消防団や民生児童委員などと連携しながら

   災害対応に中心的な役割を果たした。また当時の活動記録を綴った記録誌を作成するなど日頃の地域防災活動について紹介。

  ⑤長野市立清野小学校長 宮川 史枝 氏 

   清野小学校では、令和元年東日本台風発生直前から防災学習に力を入れて取り組んできた。子ども達の学びと地域住民への発信を

   重視した防災学習の内容を紹介し、地域防災のなかで学校防災の果たす役割について発信。

4.11:55~12:25 防災減災・復興にむけて

  ①長野県 危機管理監 五十嵐 萬寿男

  「これまでの災害の教訓と県の対策~令和元年東日本台風などの経験から~」

  ②長野市 危機管理防災監 村上 巧

  「アーカイブを活用した長野市の防災・減災に関する取組の方向性」

5.12:25~12:30 閉会挨拶 信州大学教授 廣内 大助

3.会場記録写真

登壇者とリサイタルホール会場の様子

4.感染症対策の措置

・感染症対策のため、会場定員を通常の3分の1とし、オンライン配信システムを用いたハイブリット形式で実施した。

・感染症対策のため、会場には消毒液を設置する。来場者の検温を実施し、来場前に手指の消毒を実施した。

・来場者には発熱、咳、くしゃみ、鼻水、呼吸困難、倦怠感、味覚・嗅覚異常などの体調不良がある場合は来場をお控えいただいた。運営スタッフは当日の検温記録表を長野市芸術館に提出した。

5.取材実績

(1)テレビ

NHK長野放送局10/7(金)6:55~、7:55~NHK長野 ニュース
 10/12(水)12:15~NHK長野 昼ニュース
  18:10~NHK長野 イブニング信州
  20:45~NHK長野 信州845
 10/15(土)18:45~どどどど!信州645
長野ケーブルテレビ10/7(金)18:00~INCながのニュース
abn長野朝日放送10/12(水)17:33~、18:15~abnステーション
nbs長野放送10/12(水)11:40~NBS昼ニュース
  14:45~ふるさとライブ内ニュースコーナー
  18:09~NBSみんなの信州
SBC信越放送10/13(木)14:20~ずくだせテレビ

(2)ラジオ

SBCラジオ10/10(月)15:00~ミックスプラス

(3)新聞

日付新聞見出し
9/30朝日新聞19年の台風被害 記録保存の足跡 災害デジタルアーカイブ来月12日報告会
10/1週刊長野台風19号災害から3年 「復興のすがた」展7日から市役所で
10/8長野市民新聞台風19号から3年 住民視点 復興の記録 県・市・信大 市役所でパネル展
10/13信濃毎日新聞災害記録「アーカイブ」長野で報告会、「斜面」取り上げ
10/13読売新聞防災取組共有 長野でイベント

6.参加者アンケート結果

来場者に対しアンケート調査を行った。以下、回答を一部抜粋して紹介する。

・防災教育の大切さ。子ども⇒親⇒地域住民へ伝え広げることが早めの避難、命を守ることに繋がる。とても良い話だった。地域へ帰って周りの人に知らせたい。(松代地区・60代女性)

・デジタルアーカイブについてよく分かりました。地域や学校でぜひ利用して、1人1人の防災意識が高まることを期待します。(第一地区・50代女性)

・各地域の方のお話は実体験に基づく印象的なお話でした。現在まで続いている取組も多いことに驚き、また今後も防災を含め続けられていくことに期待を持ちました。(若穂地区・30代女性)

以上

【お問い合わせ】

信州大学教育学部 廣内研究室(担当:内山)

026-238-4087