2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 admin お知らせ 「令和6年能登半島地震と長野県の活断層-企業・地域の備えは」が開催されます 「令和6年能登半島地震と長野県の活断層-企業・地域の備えは」が開催されます。 お申込みはこちら
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 admin お知らせ 【2/28開催】令和5年度 防災学習成果発表会のお知らせ 各校で取り組む防災学習の成果発表会を行います。防災教育用アプリ「フィールドオン」の活用成果をはじめ,児童が主体となって調査し作成した学区域の防災マップ、避難行動のあり方などの成果を発信することで、学校や保護者の皆様、地 […]
2024年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月20日 admin お知らせ 防災人材育成モデル地区形成事業 第5回研修会「防災マップによる避難計画」開催のお知らせ 防災人材育成モデル地区形成事業 第5回研修会「防災マップによる避難計画」が開催されます
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月10日 admin お知らせ 【松代地区】第2回避難所開設初動訓練 住民主体で取り組む避難所開設初動訓練を実施します。休日午後に震度6強の地震が発生したことを想定し,行政の支援が届かない中で,鍵の開錠,避難所準備,受付,入所などの避難所開設初動対応を地域が自立的に実践します。 日時:1 […]
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 admin お知らせ 熊本大学デジタルアーカイブシンポジウム「民・学・官が連携した災害継承の取り組み熊本大学デジタルアーカイブシンポジウム」が開催されます 熊本大学デジタルアーカイブシンポジウム「民・学・官が連携した災害継承の取り組み~平成28年熊本地震と2014年神城断層地震の現場から~」が開催されます。 災害を継承していくために,資料を残し展示し説明をしていくことが一 […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 admin お知らせ 災害アーカイブ展が開催されます 神城断層地震から9年、神城断層地震震災アーカイブは、震災の記憶を記録するにとどまらず、記録を活かした様々な取り組みを行っています。 本年のアーカイブ展では、これまで収集してきた発災時から復興、現在までの地域の姿、震災を […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 admin お知らせ 防災セミナー開催のお知らせ(長野商工会議所女性会主催) 台風災害から4年が経とうとしている今年、災害の振り返りとどんな防災活動が必要かワークショップ形式で考える機会として開催します。 詳しくはこちらをご覧ください。
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 admin お知らせ 「信州 火山防災の日」制定記念シンポジウムが開催されます 2023年9月23日に「信州 火山防災の日」制定記念シンポジウムー御嶽山噴火災害からの学びと県内火山をつなぐーが開催されます。