2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 admin お知らせ 【10/27-11/3開催】災害アーカイブ展 千曲市巡回展が開催されます 県立長野図書館での「災害アーカイブ展」に引き続き、令和元年東日本台風で自らも被災した千曲市更埴図書館を会場にした巡回展示です。詳しくは、ちらしをご覧ください。
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 admin お知らせ 【10/23開催】第27回図書館総合展フォーラム「『忘れない』を仕事にする— 図書館・学校・地域で活かす《災害アーカイブ》」が開催されます ■フォーラム開催概要・フォーラム名: 「忘れない」を仕事にする— 図書館・学校・地域で活かす災害アーカイブ 図書館総合展Webサイトhttps://www.libraryfair.jp/forum/2025/1506 防 […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 admin お知らせ 【2025年10月25日】おてんき・ぼうさい教室 2025年10月25日(土)おてんき・ぼうさい教室が開催されます。 詳しくは以下をご覧ください。
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 admin お知らせ 【2025年10月11日開催】防災講演会が開催されます 「災害に向き合い、人に寄り添う」防災講演会が開催されます。 詳細は以下をご覧ください
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 admin お知らせ 【9/25-10/12開催】災害アーカイブ展 が開催されます 令和元年東日本台風から6年。県立長野図書館3階にて、2025年9月25日(木)~ 10月12日(日)まで「災害アーカイブ展」を開催いたします。 令和元年東日本台風から6年を迎えるにあたり、長野県・千曲川流域の被災当時の様 […]
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 admin お知らせ 【7/11開催】平成7年7月11日豪雨災害から30 年シンポジウムが開催されます 小谷村で平成7年7月11日に発生した豪雨災害から30年を迎えるにあたり、小谷小学校にてシンポジウムが開催されます。 平成7年7月11日豪雨災害から30 年シンポジウム~災害の記憶・復興から学んだ私たちの未来~■ 開催日時 […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 admin お知らせ 【4/16開催】~熊本地震から9年~ KIOKU防災講演が開催されます 熊本地震発生から9年を迎えるにあたり、令和7年度くまもと防災ウィークの関連イベントとして、熊本地震震災ミュージアムKIOKUにて防災講演が開催されます。 ■ 開催日時:2025 年 4 月 16 日(水)13:00~15 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 admin 実施報告 【3月6日第5回地域防災報告会】避難所施設を活用した防災教育・地域防災活動の展開-信州大学教育学部附属松本小学校・松本市元原町会の活動報告-実施報告 1.実施概要 ・開催日程 令和7年3月8日(土)13時30分~16時00分 ・会場 信州大学教育学部附属松本小学校 体育館 ・共催 信州大学教育学部防災教育研究センター・株式会社LIXIL・松本市元原町会・信州大学地域防 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 admin 実施報告 【2月27日】令和6年度防災学習成果発表会実施報告 1.実施概要 信州大学で開発している地図学習支援アプリ「フィールドオン」を使用して児童が主体となって調査・作成した学区域の防災マップのほか、避難行動のあり方などの成果を地域に発信する「防災学習成果発表会」を行った。児童 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 admin お知らせ 【3/8開催】第5回地域防災報告会 避難所施設を活用した防災教育と地域防災活動の展開 松本市の指定避難所である附属松本小学校では、断水時にもスムーズに利用できるレジリエンストイレの設置をはじめ、避難所環境改善に資する機能改修を2020 年に行いました。それら施設を活用して、信州大学・株式会社LIXIL […]