コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

”猪(しし)の満水”(令和元年東日本台風)災害デジタルアーカイブ

  • ホーム
  • “猪の満水”とは
  • “猪の満水”災害デジタルアーカイブとは
  • 令和元年東日本台風写真・資料
    • 写真アーカイブ
    • 資料アーカイブ
  • 災害アーカイブ展
    • 2024年度特設サイト
    • 2023年度特設サイト
    • 2022年度特設サイト
    • 2021年度特設サイト
    • 2020年度特設サイト
  • インタビュー
    • 全て
    • 要支援者の災害対応
    • 長野市豊野地区
    • 長野市長沼地区
    • 長野県古里地区
    • 長野市若穂地区
    • 長野市松代地区
    • 長野市篠ノ井地区
    • 長野市その他
    • 飯山市
    • 須坂市
    • 千曲市
    • 小布施町
    • 上田市
    • 佐久市
  • 災害伝承
  • 地区専用ページ
    • 長野市松代地区(地区ページ)
    • 長野市篠ノ井地区(地区ページ)
    • 長野市長沼地区(地区ページ)
    • 長野市豊野地区(地区ページ)
    • 佐久市常和地区
  • キッズページ
  • 利用規約

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 admin お知らせ

【書籍】今すぐできる学校の防災管理

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 admin お知らせ

【10月27日から開催】洪水痕跡を伝える玅笑寺と千曲川が開催されます

洪水痕跡を伝える玅笑寺と千曲川が開催されます。 信州大学教育学部 防災教育研究センターからもパネル出展の予定です 期間:10月27日(日)~11月10日(日)9:30~16:30 場所:長野市津野玅笑寺(室内)

2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 admin お知らせ

【10月8~18日開催】災害アーカイブ展―令和元年東日本台風から5年―が開催されます

 令和元年東日本台風から5年目を迎えるにあたり、改めて水害を振り返り今後の災害に備えるための一般向け展示会を行います。千曲川流域各地区の被災当時の様子や復興・防災減災に向けた活動、国内各地での災害アーカイブの取組みについ […]

2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 admin お知らせ

【10月5日開催】おてんき・ぼうさい教室が開催

2024年10月5日(土)に「おてんき・ぼうさい教室」が開催されます。 申し込みはこちらから

2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 admin お知らせ

令和6年度 防災人材育成モデル地区形成事業実施スケジュール(上田市真田地域)

 長野県・信州大学では,R5年度から「防災人材育成モデル地区形成事業」を共同で実施しています。2年目となるR6年度,上田市真田地域では「避難所開設初動対応」について学習し,実践できる人材育成を目指した研修会を実施します。 […]

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 admin お知らせ

【6月23日開催】特別講演会「2016年熊本地震にどう備え、どう乗り切ったのか?」

 長野市松代地区にて実施している長野県・信州大学による「防災人材育成モデル地区形成事業」第2回研修会では,熊本市黒髪校区第四町内自治会自主防災クラブ会長(当時)の交野 富清氏を講師としてお招きし,特別講演会を開催いたしま […]

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 admin お知らせ

R6年度防災人材育成モデル地区形成事業実施スケジュール(長野市松代地区)

長野県・信州大学では,R5年度から「防災人材育成モデル地区形成事業」を共同で実施しています。2年目となるR6年度は,継続して長野市松代地区と上田市真田地域で実施予定です。長野市松代地区の実施計画について,以下をご確認くだ […]

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 admin お知らせ

【6月22日】自分の命は自分で守る-能登半島地震の被害を諏訪地域で活かす-が開催されます

自分の命は自分で守る-能登半島地震の被害を諏訪地域で活かす-が開催されます。 詳しくは以下をご覧ください。

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 admin お知らせ

【3月26日開催】第4回地域防災報告会 信州大学教育学部附属松本小学校の防災教育×地域で創る避難所初動マニュアル 開催のお知らせ

 松本市の指定避難所である附属松本小学校では、断水時にもスムーズに利用できる災害配慮トイレ「レジリエンストイレ」の設置をはじめとした避難所環境改善に資する機能改修を2020 年に行いました。  さらに信州大学・株式会社L […]

2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 admin お知らせ

【令和6年3月2日開催】松本市元原町会第2回避難所開設初動訓練

 住民主体で取り組む避難所開設初動訓練を実施します。休日午前に震度6強の地震が発生したことを想定し,行政の支援が届かない中で避難所準備,受付,入所などの避難所開設初動対応を地域が自立的に実践します。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

【4/16開催】~熊本地震から9年~ KIOKU防災講演が開催されます

2025年4月14日

【3月6日第5回地域防災報告会】避難所施設を活用した防災教育・地域防災活動の展開-信州大学教育学部附属松本小学校・松本市元原町会の活動報告-実施報告

2025年3月25日

【2月27日】令和6年度防災学習成果発表会実施報告

2025年3月25日

【3/8開催】第5回地域防災報告会 避難所施設を活用した防災教育と地域防災活動の展開

2025年2月17日

【2/22開催】小布施住民防災フェスのお知らせ

2025年2月10日

【2025年2月27日】令和6年度防災学習成果発表会開催

2025年2月6日

【2025年2月17日】あいぼう会講演会「LIXILが考える災害時のトイレ課題」開催

2025年1月21日

【2025年1月31日】防災教育セミナー「~能登半島、教員はどう対応したのか?~」

2024年12月25日

【11月22日開催】神城断層地震10周年シンポジウム開催

2024年11月3日

【11月27日~12月3日】「災害を伝え学び次に備える」が開催されます

2024年11月3日

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 実施報告
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2020年10月
  • ホーム
  • “猪の満水”とは
  • “猪の満水”災害デジタルアーカイブとは
  • 令和元年東日本台風写真・資料
  • 災害アーカイブ展
  • インタビュー
  • 災害伝承
  • 地区専用ページ
  • キッズページ
  • 利用規約

Copyright © ”猪(しし)の満水”(令和元年東日本台風)災害デジタルアーカイブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • “猪の満水”とは
  • “猪の満水”災害デジタルアーカイブとは
  • 令和元年東日本台風写真・資料
    • 写真アーカイブ
    • 資料アーカイブ
  • 災害アーカイブ展
    • 2024年度特設サイト
    • 2023年度特設サイト
    • 2022年度特設サイト
    • 2021年度特設サイト
    • 2020年度特設サイト
  • インタビュー
    • 全て
    • 要支援者の災害対応
    • 長野市豊野地区
    • 長野市長沼地区
    • 長野県古里地区
    • 長野市若穂地区
    • 長野市松代地区
    • 長野市篠ノ井地区
    • 長野市その他
    • 飯山市
    • 須坂市
    • 千曲市
    • 小布施町
    • 上田市
    • 佐久市
  • 災害伝承
  • 地区専用ページ
    • 長野市松代地区(地区ページ)
    • 長野市篠ノ井地区(地区ページ)
    • 長野市長沼地区(地区ページ)
    • 長野市豊野地区(地区ページ)
    • 佐久市常和地区
  • キッズページ
  • 利用規約

[ Placeholder content for popup link ] WordPress Download Manager - Best Download Management Plugin